2005年11月21日、鳥小屋に新米が届きました。 まづーい古古米を食べた後、その楽しみはひとしお。 新米が届いたその日のお夕飯はとってもすてきメニューにしよう。 そう心に決めてました。新米ひとつにおおげさ?でもそれだけ嬉しいのですv そして本日のめにゅーは ■あつあつほかほかもちもちつやつやの、炊きたて新米ご飯。 ■鴇のひそかな大好物、味付け海苔。 ■あつあつご飯にあうお漬物をと買ってきた、辛み茄子漬け。 ■スーパーの閉店前特売で見つけた、鮭でバターソテー。 ■大根・にんじん・さつまいも(かなり)たっぷりの具多お味噌汁。 和食中心の豪華めにゅー。 普段一汁しかない鴇の食卓にはとっても豪華な食卓ですv で、ここでお味噌汁にお祝いの一工夫なわけですよ。 それが今回のタイトルにもなってます「祝い結び蒟蒻」です。 『祝い結び』というのはたぶん正式名称ではありません。 鴇の実家ではお正月のおせちなど、お祝いの席のお料理に用いられることが多かったので、 鴇は『祝い結び』と自然に呼ぶようになりました。 作業内容は単純なのに、豪華に見えちゃう。この技。 早速作り方をばー。 @まずは普通の板蒟蒻を5mm程度の厚さに切断します。 このときあんまり厚すぎると以降ちょー困るかも? ↓ A切断した板蒟蒻に切れ込みを入れます。 はじっこに1cm〜1.5cmの切ってないとこを残すの重要。 ↓ B切れ込みを開いて、切れ込みの中にかたっぽのはじっこを投げ入れます。 切れ込みが裂けないようにね!裂けないようにね!! ↓ Cで、完成形。ぇぇ、ねじれてるだけですが。 でもふつーに切った蒟蒻より色気あると思いませんか? まぁ、こんな感じですねー。要はほんとにねじれてるだけー。 鴇にこの結び方を教えてくれたのを鴇の母方のおばあちゃんでした。 昔おせち作りを手伝った時は、何でこんなめんどくさい事をするのかしらと思ってました。 でも今考えてみると。この飾り結びをすると蒟蒻の表面積が広くなります。 ので味が染込みやすい、火が通りやすいという利点があるようです。 この『祝い結び』な飾り結びは、味噌と唐辛子を使った「蒟蒻の旨辛煮」などにも応用可。 皆さんもちょっぴり和風せれぶな気分になりたいときに、こんな飾り結びはいかかでしょうか? おそまつさまでしたー。 それにしても。 …昔の人の知恵ってすごいなぁ、改めてぽつっとつぶやいてみる。 |
[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?!
自宅で仕事がしたい人必見!
]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]
FC2 | キャッシング 花 | 出会い 無料アクセス解析 | |